Network Communications IKKI
Last modified: 2013-12-01

Support
Gradation Red


プライベート

NEC LaVie LL900/7D / SHARP Mebius PC-GP2-M1F / Panasonic CF-W2 / HP ML115 G5 / EP45-DS3R / PC構成

MINIマグライトAA麦球をLEDに


HP ML115 G5


マザーにASUS P4C-800 Deluxeを使っていたPC2台が突然死をしてからノートとE8400、P4 2.4Gだけでしのいできたのだが、バックアップ用PCが追加で必要になり、HP ML115 G5をオークションで購入。\9,600-

HP ML115 G5
通常サーバ用途OSなし
RAID機能が付いています。音源は付いていません。
元々付いているWD160GHDDを手持ちの500Gx2個に入れかえてっ、と。

先達のちからをお借りして・・・
HP-ProLiant-ML115 G5 の情報をまとめたサイト
nLiteでWinXP/SP2/SP3・nVidiaのRAIDドライバを統合。
ISOイメージを作ってSP3のインストールCD作成じゃ。

起動時に10秒ほど掃除機のような爆音~♪
とんでもないなぁ。一般家庭じゃ無理!!

BIOSごそごそ、RAID設定とLAN起動をカーット!

さくさくインストール。。。
20分じゃい。よっしゃぁ!

不明なドライバ5個は上記「wiki」であっさりクリア。

RAID1ファイルサーバのできあがりっす。
AMDだけど、OSを持っている人にはいいかも

ネット接続すらしないのだけど
どうせなら、ウィルス対策やっておこう。
『マイクロソフト エッセンシャルズ』フリー。ありがとぅ。

音源は頂き物のUSB音源でも使おうか。
余ったHDDは、WD1602ABKS 160G SATA3G

なぜかこのコメント「貧民には貧民のやり方がある。」

2010/05/25

味を占めて「ML115 G5 帰ってきた! スタートダッシュ3」NTT-Xストアで2台追加購入。\9,800-X2

先に購入した1台はいろいろ手を加えるマシンにして、新規購入分はファイルサーバと予備機として。

2010/05/30

チップセット異常発熱。。。やはり。

有頂天だった気分も沈み、対策開始。

サイズ「どこでも温度計2」を急遽ポチる。

2010/06/01

ミニサイズのmitsuya「目玉クリップ」10入り書類130枚綴じ\98-と銅板365mmX100mmX0.3mm(厚)1枚\548-をケーヨーD2で購入。

2010/06/02

「どこでも温度計2」到着、早速チップセットの温度計測。

起動後、25分(ケース解放 温度が安定したところでチップセット温度比較) 室温 30度

目玉クリップなし 目玉クリップ6個 目玉クリップ10個
76.8度 67.0度 64.5度

やはり高温、ただ目玉クリップで放熱する面積を増す方法は予想外に効く。

チップセット温度

チップセット温度 クリップ10個

クリップ6個

クリップ10個



購入した銅板を工作をしてクリップと比較を予定

2010/06/03

起動後、20分(ケース解放 温度が安定したところでチップセット温度比較) 室温 28度

銅板サイズ38mmX100mmX0.3mm(厚)

なし 銅板2枚 目玉クリップ4個 銅板4枚 クリップ8個
74-76度 60-62度 55-57度

「センサー部が動いたんじゃなかろうか」と怪しんだのだが、その様子もない。

銅板も単に切り出して密着性も悪いというのに。

結果、銅板恐るべし。(クリップ8個の力もね。)

チップセット温度

チップセット温度 取り付けなし

銅板2枚 クリップ4個

銅板2枚 クリップ4個

銅板4枚 クリップ8個

銅板4枚 クリップ8個



目玉クリップでは危ういので、放熱フィンと銅板の固定と密着を考えれば何とかなりそうだ。
cpu用のグリスを塗ってねじ止めでもしてみるか。

・・・まだ2台もあるので、見本になるような物を作ったら、器用な人にまとめて作ってもらおう。。。

2010/06/04

目玉クリップ8個と8cmファンを使用すると52-54度で安定。銅板いらないじゃん。結果8cmファン恐るべしとなる。

2010/07/09

10/21からfreeNASを2T(WD20EARS-R2台)RAID1運用していたのだが、2Tを2台追加してZFSダブルパリティーをお試し開始。

2010/12/12

Checking NVRAMが表示され起動できなくなるようになった。今日はついに再起動しても止まる。近所のHACドラッグへ駆け込みPanasonic CR2032Pを購入、マザーボードの電池交換となった。出てきたリチウム電池はNewsun ニューサンとも読めそうだ。疲れたまりそう。。。Made in Tokyo に中国製リチウムはちょっとねぇなどと思ってしまいました。

2012/07/21

Windowsから突如共有フォルダが見えなくなる。なぜだかマウントポイントを見失っていた。マウントポイントを再設定。なんだかとても不安定に。電源を疑い交換、改善されず。カーネルパニックなどが発生、メモリを追加2Gに。多少改善。しばらくして再びマウントポイントを見失う。AFT?

これを機にfreeNAS7系から8系へ移行、メモリも4Gへ、データはそのまま移行できないので、一旦待避させHDDも初期化。快調。

数日後にメモリは8Gに増設する。

2012/12/19

FreeNAS-9.1.0に更新。

2013/12/01


Gradation Red
E-mail